ようこそおいでくださいました♪
セキセイインコ大好き飼育者の「ドラ香」と申します。
今回は、
セキセイインコの餌入れの危険防止
と、
オススメの餌入れ
についてご説明させていただきます。
なぜ、餌入れに危険防止?
と、お思いの方もいらっしゃるのかもしれません。
実は、
我が家のセキセイインコが餌入れにはまってしまい、大変な状態になった事がありました。
同じ事が起こらないために、お伝えしたいと思います。
また、餌入れに関しては、セキセイインコが落としてしまうという事もありますので、
それを防止するために、この記事がお役に立てれば嬉しいです。
セキセイインコの記事一覧はこちら
セキセイインコの餌入れ/まずは安全性をチェック
お使いの餌入れは、セキセイインコに安全でしょうか?
そして、食べやすいでしょうか?
下記の画像のエサ入れ(図が下手ですいません…)は、よくある形状のものです。
鳥かごに付いていたり、ペットショップの鳥コーナーにあったり、
鳥を飼育している方なら、必ず一度は見たことのある形状だと思います。
鳥さんが止まれるところもあって、便利ですよね。
が!実は!
うちのセキセイインコは、この形状の餌入れに、はまって抜けられなくなってしまいました。
隙間の下からすっぽり頭を入れて、抜けなくなって暴れたのでしょう、
片方の羽根も上方向に出て、畳めなくなっていました。
たまたま在宅中だったので、暴れる音を聞きつけて、すぐに対応できたのが幸いでした。
暴れるので、外すのは大変でした。
不在中で、長時間あのまま餌も食べられない状態だったと思ったら、ゾッとします。
※小鳥が一日餌を食べないのは、命取りです
そして、餌入れの危険は、もうひとつ。
はじめにも申し上げました通り、
いたずら好きのセキセイインコが、餌入れを落としてしまう事です。
つい動かしたくなってしまう。
餌が食べれなくなってしまうのにね。
底面のフン切網の下に餌が落ちてしまうと、もう食べる事ができません。
また、もし餌が無事でも、落ちてしまった餌には、フンがたくさん積もり不衛生になる可能性が高いです。
同じ理由から、下に置くタイプの餌入れも、置く場所を厳選する必要があります。
いたずらをしない子は、しません。
ずっと飼い主さんが家に居て、目が届くなら問題ないのかもしれません。
でも、できるならば、
危険性のない、安心な餌入れを選んでおきたいですよね。
オススメの餌入れをご紹介
危険のない形状とはいっても、餌入れにも色々あって悩んでしまいますよね。
私が使っていて、老鳥まで安心して使用できたものをご紹介いたします。
それは下記の2点になります。


他のメーカーでも、ひっかけるだけのタイプではなく、
このように、きっちりと鳥かごに締め付けて使うタイプなら良いと思います。
これに、水を入れれば水飲みにも使えますが、水入れに関しては別のオススメもありますので、
次でご紹介いたしますね(^-^)
オススメの水入れもご紹介
水入れも、おすすめが2つあり、下記のものが安全に使えます。
どちらも飲み口だけが鳥かごに入るタイプになっており、
いたずらして落とされる心配も全くありません。
また、飲み水で水浴びをしてしまう心配もなく、
清潔な水が保てます。
(注:水の交換は、毎日必要です)
特に、ひとつめの
「コンビネーションフィーダー」の方は、なんと餌でも水でも使えて便利です。
セキセイインコの食べやすさを考えると、
今回は水飲みの方のみでご紹介させていただきましたが、
餌入れとしても、安全の面でもちろんクリアしています♪
安全で使いやすい餌入れを選びましょう(まとめ)
いかがでしたでしょうか?
最後に、セキセイインコの餌入れ選びのポイントをまとめます。
・できるだけ隙間がない餌(水)入れを選ぶ。
・網にしっかりと、締め付けられるタイプを選ぶ
・水浴びしない、清潔を保てる水入れを選ぶ
セキセイインコが、安全&快適に餌を食べ、水を飲める環境で過ごせますように、
この記事がお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

